夏休みや冬休みの自由研究で子どもに何を作らせようかと、頭を悩ませるパパやママは少なくありません。
私も、学生時代はよく両親に自由研究を手伝ってもらっていましたが、長期休みが終わるギリギリまでなかなかテーマを決める事が出来ずに、親をよく困らせたものです。
そんな学校の宿題の自由研究にオススメなのがロボットプログラミングです。
なぜオススメなのかや、どういった物を作れば良いのかなどをお伝えしますね。
横浜市にあるkicks(ロボットプログラミング教室)の口コミ評判
2020年に小学校でプログラミングが必須化

なんと2020年に小学校でプログラミングが必須化することが決まりました。
そのため、今のうちにプログラミングに子どもを慣れさせることが出来れば、必須化前にスタートダッシュを決められるというメリットがあります。
また、先生方も、必須化に向けてプログラミングの学習に興味がある先生が多いはずなので、自由研究の課題にプログラミングを選択すれば注目間違い無しですよ!
横浜駅にあるトライ式プログラミング教室ってどう?口コミします。
夏休みの自由研究におすすめ、ロボットプログラミング

ロボットプログラミングは、ゲーム感覚でロボットの動きをプログラミングしていけることが特徴です。
使用する言語も、会社で本格的なプログラマーが使うような言語ではなく、日本語の組み合わせで直感的にプログラミングをする事が出来る「スクラッチ」のような言語が中心のため、小学生でもじゅうぶんプログラミングを行う事が可能です。
自分でプログラミングした内容に合わせてロボットが動くので、小学生なら喜ぶこと間違い無しです。
学校の宿題の自由研究では、課題を決めても、なかなか進める事が出来ずに、ギリギリになって焦ってママやパパを慌てさせる子も多いですが、ロボットプログラミングならとても楽しいので、きっと期限にじゅうぶん間に合わせることが出来ますよ。
ロボットプログラミングで作成した物は、今後別の課題にも利用可能

ロボットプログラミングで作成した作品は、今後別の課題にも利用可能です。
なぜなら、プログラムはどんどん新しいバージョンにアップデートしていけるからです。
例えば、皆さんがお使いのスマートフォンのアプリも、何ヶ月に1回か更新がかかって、全く別物になったかのように様々な機能が追加されることがありますよね。
ロボットプログラミングでも、より高度な技術を身に付けるにしたがって、どんどんバージョンアップ可能なので、今回使用したキットや開発環境を、また後日利用する事が出来ますよ。
ロボット教室の効果、通い始めたらこんな良いことがありました。
プログラミングの基礎は同じ

小学校でのプログラミングの必修化は2020年からなので、まだ地域によってどんな言語を使ってどんなカリキュラムの授業が行われるかは決まっていません。
しかし、言語が違ったとしても、基礎はどの言語でも変わりません。ですから、今覚えた言語の知識は、どのような言語にも使用する事が可能です。
今からロボットプログラミングを学習すれば、その後やってくるプログラミングの必修化で、言語が違ってもじゅうぶんスタートダッシュを決める事が出来るので、是非ロボットプログラミングを研究課題にしてみて下さいね。
横浜市の小学校ではどんなプログラミング教育がはじまるのか楽しみですね。
授業として習う前にプログラミング好きに出来る

ロボットプログラミングを自由研究の課題とすることで、プログラミングが必修化される前に子どもにロボットプログラミングを勉強させれば、テストなどが無い楽しいだけの状態でプログラミングを学ぶ事が出来ます。
授業として習う前に、遊びとしてプログラミングが好きになれば、授業がはじまってからも楽しくプログラミングを学んでくれるはずです。
学校の授業でプログラミングを習う前から、プログラミングに慣れる機会を作って、プログラミングの楽しさを教えてあげましょう。
横浜のヒューマンアカデミーロボット教室、仲間と作る楽しさがある
ロボットプログラミングの自由研究をするなら教室に通うのがおすすめ
ロボットプログラミングを自由研究の課題で選択するなら、ロボットプログラミングの教室に通って学ぶことをオススメします。
自宅での学習だと、キットを選んだり、言語を選んだり、開発環境を揃えたりと、少し手間がかかってしまいます。
また、子どもから質問を受けたときに、パパやママが答えなければならず、難しい質問をされた時などには困ってしまいます。
ロボットプログラミングの教室なら、教室の講師に随時質問をすることが出来るので、分らないところはその場ですぐに解決する事が可能です。
更に、やはり教室の講師の先生はプロですから、子どものやる気や興味を引き出してくれるため、パパやママが「頑張れ」「頑張れ」とはっぱをかける必要もありません。
教室通いならパソコンがないお家でも可能
ロボットプログラミングの教室に通えば、パソコンが自宅に無い場合でも、子どもにロボットプログラミングの課題を作成させる事が出来ます。