子供が大好きなロボットは、就学前の子供から小中学校の子供に大人気のおもちゃです。
しかしただ遊ぶだけではなく、ロボットという題材を用いて自分で考えたり学びながらロボットを作ることができるヒューマンアカデミーロボット教室は、楽しく学んで理科や数学の知識についても身に着けることができる大人気の教室です。
ヒューマンアカデミーロボット教室は充実したコース

ヒューマンアカデミー・ロボット教室では、就学前の子供や初めて通う子供にオススメのプライマリーコースやベーシックコースから、
ロボットを自由自在に動かすためのプログラミング言語を学びながらロボットに関する上級レベルの知識とスキルを習得できるアドバンスコースまで幅広くラインナップされているのが特徴です。
どのコースも月2回の授業で1回あたりの授業は90分となっていて、各授業で必ず1体のロボットを製作できるという点は、子供にとってはモチベーションややる気のアップにつながりますし、個性や創造力を伸ばすことにもつながります。
仲間と作る楽しさ

ヒューマンアカデミーロボット教室は、少数制のクラス構成となっているのが特徴で、授業の中では年齢や学校が違うロボット仲間を作ることができます。
ロボットという共通の趣味を持っている子供たちはすぐに打ち解けて仲良くなり、ロボットの制作においても協力しながら作業をすることができ、その点は保護者からも高評価されています。
仲間と作業することによって、小さな子供は協調性や助け合いの精神を学ぶことができたり、自信をつける機会としても役立ちます。
ヒューマンアカデミーロボット教室で身につくスキルは他にもたくさんあり、ブロックを組み合わせながらどんなロボットを作ろうかと考えることによって
空間認識能力を伸ばすことができたり、手作業でブロックを組み立てることによって発想力を身に着けることもできます。
ロボット工学を活かすコースも

ヒューマンアカデミー・ロボット教室の基礎コースを修了し、もっと高度なスキルと知識を身につけたい子供には、ロボティクスプロフェッサーコースが準備されています。
このコースは千葉工業大学の未来ロボット技術研究センターと共同開発したテキストや授業内容になっているのが特徴で、
専用のパーツを使いながらロボットを組み立てたり、プログラミング言語となるアルディーノ言語を学ぶことによって、高度な知識とスキルを身に着けることができます。
小学校高学年から中学生を対象としたコースなので、難しすぎることはなく、楽しくハイレベルなスキルを身に着けることができます。
青葉台
横浜市 青葉区 青葉台1-15-22 綾匠ビル2F
青葉台駅/藤が丘駅
横浜青葉台
横浜市 青葉区 つつじが丘29-4 モリスンスタジオ青葉台
青葉台駅/十日市場駅/田奈駅
あざみ野駅前
横浜市 青葉区 新石川1-5-1-201
あざみ野駅
たまプラーザ駅前
横浜市 青葉区 美しが丘1-5-2 エクセル910ビル4-A
たまプラーザ駅
江田
横浜市 青葉区 あざみ野南2-4-7 セントラルビル徳江1F
江田駅
美しが丘
横浜市 青葉区 美しが丘1-13-10 吉村ビル
たまプラーザ駅